Bird Writing

思うがままに

【スチームプリズン】感想


こんにちはこんばんは。

今年2本目、乙女ゲーム感想となります。
(今年ペース遅くない…!?)



今回のゲームはこちら!




スチームプリズンさんです!!!わーぱち!
愛すべき友人(ちゅ)にお借りしました!
ありがとうございました!




『世の中の不条理を糾す恋愛ADV』……!?
おや……様子が……………




それでは対戦よろしくお願いします。



⚠️スチームプリズンについてのネタバレを一切踏みたくない人はここでお戻りください⚠️
ネタバレ記事については折りたたんでおります。
自己責任でお読みください。




▼プレイ時間


30時間以上(Switchで確認)

みじか!?最短かも?
さくっとだったらしい。

期間としてはぴったり一週間。


内容は全然さくっとでは無いので
もっと長時間触れていた感覚です。




▼共通:個別


4:6……くらい?

共通がグループ分けされるタイプのゲームだったので、体感長めかな〜?と思いました。




▼システム


特になし!読むだけ!!

泡沫のユークロニアに続き、
目パチ口パチが導入されていたのですが



驚くほどサクサクで笑ってしまった。



まーーーじで快適。
目パチ口パチ中もテキスト送れるテンポの良さ。
重くない。サクサク。


その他
テキスト送り・テキスト戻し、スキップ、ボタン操作すべて快適でした。
快適すぎて勢いあまって選択肢も誤タップしてしまうのですが、秒で選択肢前に戻せるのも最高。文句がひとつも無い。




▼OP



(※Switch版OP)



PC版、Vita版、Switch版とすべてOP違うとのことなのですが、わたしはSwitch版が一番すきかも!


というより、狂ったように聴くのはSwitch版なので、Switch版が親OPという刷り込みがすごい。

多分Vita版を最初にプレイしてたらVita版のOPが一番好きだし、PC版をプレイしてたらPC版のOPが一番好きだと思う。移植あるある。


どのOPもかっこいいし、世界観バッチリはまって最高でした。
Switch版にはおまけとして歴代OPがすべて収録されてるのも良い。



▼キャラ別感想(cv敬称略)


ネタバレについては折り畳んでいます。
ご注意ください。


攻略順紹介です↓↓






【キャラクターテーマ:救恤 Charity】
エルトクリード
 ヴァーレンティン
 (cv.白井悠介



エルトなんとか・なんとかティンさん(25)です!!!


エルト…………なんとか!(カタカナ苦手の舞)



好きな食べ物はパスタ。
パスタのことを『エロい』と表現する
ちょっと……いやかなり……おかしな人。


銀行の頭取で地区の代表者で
25歳にして最強の地位と名誉を持つ男。



結婚しよう。
おかしなところには……目を瞑ります。
パスタはエロいですよね、分かります。






【キャラクターテーマ:賢明 Prudence】
ウルリク・フェリエ (cv.高塚智人


ウルリク・フェリエくん(18)です。

みんな大好きかわいい担当!!

攻略対象軒並み20代半ばが多い中
唯一の10代!!主人公と同い年!かわいい!!


見て、この顔。
もう絶対かわいいもんね。


チョコレートをよく食べてる(かわいい)
主食はお菓子(かわいい)(栄養バランス…)






【キャラクターテーマ:節制 Temperance】
アダージュ (cv.古川慎


アダージュさん(26)です。
基本的に人畜無害なオモロ男です。


好きな食べ物はチョコレートと紅茶(そうなんだ?)
料理が壊滅的に下手。
ここは主人公の家事スキルを発揮して好感度上げていくべし!と張り切るものの、主人公は元お貴族さまなのでもちろん家事スキルは底辺おわった。


その為この2人の食事シーン、
メシマズ展開が一生続く。
『卵をどうにかしたもの』とか
『肉っぽい何か』とか
『葉っぱをちぎったもの』とか出てくる。

主人公『……よかった、水は水の味がする』

めちゃくちゃ失礼で笑う。






【キャラクターテーマ:不屈 Fortitude】
イネス・ハインリヒ・ハイネ (cv.君島哲)


イネス・ハイ……、ハイ!(カタカナ苦手の舞②)
29歳!!!最年長!!!

ドがつくほどの真面目。堅物。
趣味は鍛錬とか言ってる。

主人公もドがつくほどの真面目ちゃんなので
おそらく素の相性は一番良い。


好きな食べ物は知らないです。(!?)
知らないですけど、多分オムレツとか好き。(適当すぎない!?)






【キャラクターテーマ:希望 Hope】
ユネ・セキエイ (cv. 高瀬泰幸)


ユネさま(推定年齢400↑)です。

やべ〜やつ来たな。わかる。
見た目年齢は16歳くらい。


とりあえずこの世界で
神さまみたいに祀られている存在。
わたし、この人攻略対象って知らなかった。
神さま……が攻略対象……なんですよ。
意味わからなくないですか?
攻略……するんですか?神さまですよ?


好きな食べ物……というより
食べることがすき。めちゃくちゃ食べる。
お菓子をよく買いに行かされる。

神……さま……?

趣味は人を驚かすこと。らしい。

神…………さま…………??







【キャラクターテーマ:信念 Faith】
フィン・ユークレース (cv.新垣樽助)


フィン・ユークレースくん(22)です!!
絶対に幸せにしてあげたいフィンくんです!!

好きな食べ物はハンバーグ。(かわいい)
好きなひとは主人公!!!


どこに出しても立派な主人公だいすき男です。
本当にありがとうございました。
自信がなさすぎるのが玉に瑕。

ハンバーグが好きなので
特別な日とかには張り切って作っちゃう。
かわいいね。






【キャラクターテーマ:正義 Justice】
キルス・ティステラ (cv.なし)



君が主人公でなければ、
私はとっくにこのゲームを投げ出していたよ。

一緒に走り抜けてくれてありがとう。
キルス・ティステラさん(18)です!


キルスさんじゃなきゃクリア出来なかった。
今までプレイしたどの乙女ゲームよりも、辛い目に遭ったし、理不尽だった。
多分他乙女ゲーム主人公は開始30分で耐えられない!って逃げ出すんじゃないかな……!?
星野市香さんでも挫けるレベル。そんなレベルです。

キルス・ティステラ、本当に強い女。(物理的にも)


乙女ゲームの主人公って、謎の正義感に駆られて余計な行動しちゃいがちじゃないですか、(言い方)
キルスさんもテーマ通り【正義】を掲げて行動に移すのですが、もうキルス・ティステラさんならそうするよね。みたいな信頼があるのでそこまで苦じゃなかったです。

子どもが泣いてたら絶対に助けに行く、それがティステラさんだもの。


そんなティステラさんと歩んだグランドエンディングまでの道のりです。





▼総評


か、過酷だったぁ…………っ!!


世界観、すっごく過酷だった。


だってプリズンだもん。
プリズンはそりゃ過酷だよ。


勝手な想像として、
>>The スチームパンク<<
みたいな世界観かと思いきや、


スチーム >>プリズン<<


って感じだった。
スチームの部分よりプリズンが勝つ。

まあスチームでもあるんですけど。
どちらかと言うとプリズンを覚悟してプレイした方がいい。



それとおまけ要素がすごい!!
後日談SS、BAD後SS、CGコメント、CG彼視点シーン再生、キャストコメント……など盛りだくさん


特に後日談SSなんですけど、
主人公視点・彼視点が最初から選べる最高機能!!!

彼視点を選択すると、主人公の立ち絵までついてくる親切設計。
主人公、めちゃくちゃ可愛くて『主人公落とすのってこんな感覚なんだ……』となり普通に照れる。


CGのシーン再生で彼視点がついてくるのもやばすぎ。
それとは別にCGコメントもある。何?優しすぎる

おまけだけで何日も浸れるゲーム、スチプリ以上を知らない。
手厚い福利厚生。感謝です。




攻略順はキャラ紹介通り

エルトクリードウルリクアダージュイネスユネフィン→グランドエンドでした。


まあ、これでしょ。
でもそこまで攻略順気にしなくても良さそうではある。



推しはフィンくん幸せになって欲しい。

推しカプは……
…………っ、悔しい……けど、アダキル

フィンキルウルキルもすき。
エルトクリードさんは居たら空気がラクになるので常にいて欲しい存在。

ザクセンブランデンブルクには可能性を感じてます。




スチームプリズン、お疲れさまでした**
過酷だったけど、普通に楽しかった!!ありがとう!!


またいつかの乙女ゲーム感想記事で
お会い致しましょう。


それでは。
以上、やちょうさんでした。